Facebookは2017年11月14日、ビジネスのグローバル展開をサポートするツール及びソリューション(クロスボーダーソリューション)のアップデートを発表しました。
テクノロジーやモバイルの発展によって世界中がつながっている中、「越境EC」といったインターネットを通じ国境を越えた電子商取引のニーズも高まっています。
クロスボーダーソリューションのアップデートについて
ダイナミック言語最適化
ビジネスがグローバルに様々な国へと拡大する際、ユーザーに最適な言語でアプローチすることが重要になってきます。
ダイナミック言語最適化(dynamic language optimization)を活用することによって一つの広告内で複数の言語を含むことが可能で、ユーザーに適切な言語と適切なタイミング表示することができます。
複数国類似オーディエンス
2016年9月にリリースされた「国際類似オーディエンス」は既存の顧客や見込みの高いリードのリストをアップロードすることで、既存顧客と共通の特徴を持つ人々に国境を越えてリーチすることができるソリューションです。
国際類似オーディエンスを利用することによって、例えば、ヨーロッパの企業がすでに獲得しているポルトガルとスペインの顧客のリストを基に、ラテンアメリカの類似オーディエンスに対してリーチを拡大するといったことが可能です。
今回のアップデートで、これまでエリア設定の対象国が1カ国だけでなく、複数国を対象にターゲット設定することが可能になります。
マルチシティターゲット
人口に基づく詳細ターゲット設定オプションを利用できます。
予めその地域についての事前知識がなくても、一定の人口以上の都市部に住む人に対してリーチしたいといった場合に有効なソリューションとなります。
例えば、人口が500万を超えるインドの都市をすべてターゲットにするという指定が可能です。
グローバル展開ビジネスインサイトファインダー(Facebook IQ Cross-Border Insights Finder)
これまでのFacebook、Instagram、Audience Networkキャンペーンに基づいた国ごとのインサイトを比較することができます。
さいごに
現在、全世界におけるFacebookの利用者は21億人を越えています。(*1)
Facebookというグローバルに利用されているプラットフォームだからこそ可能な国境を越えたビジネス展開をサポートするソリューションは、ビジネス規模を問わず手軽に導入することができる点からも非常に魅力的なものではないでしょうか?
<参考>
- 中小企業のグローバル展開を支援するソリューションのアップデート、および日本国内における取り組みについて | Facebookニュースルーム
- ビジネスのグローバル展開をサポートする新しいツールとリソース | Facebook for Business
- Facebook IQ Cross Border Insights Finder: Grow Global | Facebook IQ
(執筆:松元)
Facebookユーザー数から見る越境デジタルマーケティングの市場
Facebookユーザーの市場と海外配信メニューを解説する資料を用意しました。以下のリンクから無料でダウンロードできるので、EC・旅行・人材・ゲーム・アプリなどの越境マーケティングを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
*1:中小企業のグローバル展開を支援するソリューションのアップデート、および日本国内における取り組みについて | Facebookニュースルーム