2017年9月21日(現地時間)、Facebookはコレクション広告用に利用可能なCanvasフォーマットのテンプレート、「ライフスタイルレイアウトテンプレート(The Lifestyle Layout template)」をリリ―スしました。
ライフスタイルレイアウトテンプレートは、コレクション広告で利用できるテンプレートです。このテンプレートを利用して作成されたコレクション広告をクリックするとフルスクリーンのCanvasフォーマットを活かしたカタログのような見た目の画像に遷移します。
この画像内に表示されている商品はタグ付けされ、それらの各商品から購入に誘導することが可能です。
コレクション広告とは?
コレクション広告とは目を引くメインビジュアル(動画・スライドショー・静止画)と、その下に関連する商品画像4枚が並んだ状態で配信される広告フォーマットです。広告がタップされると高速表示のフルスクリーン画面に切り替わります。
目を引くメインビジュアルで商品との出会いを促し、関連性の高い商品の一覧で購入を促すことができるため、特に小売業界やEC業界において有効な広告フォーマットになります。
ライフスタイルレイアウトテンプレートとは
ライフスタイルレイアウトテンプレートは、コレクション広告で利用できるテンプレートです。
(画像引用:Facebook)
このテンプレートを利用して作成されたコレクション広告をクリックするとモバイルに最適化されたフルスクリーンのCanvasフォーマットを活かした画像に遷移します。
この画像はまるでカタログのような見た目で、商品である洋服をまとったモデルやインテリア商品が綺麗にレイアウトされた部屋などが表示されます。
これらの商品はそれぞれがタグ付けされ、各商品から購入に誘導することが可能です。
(画像引用:Facebook)
実際の動作イメージはこちらのサイトに動画で紹介されていますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。
このテンプレートを利用したコレクション広告は以下のビジネス目的に対応しているとのことです。
- 新規顧客獲得
- ビジネス・製品の紹介
- 製品の販売
(画像引用:Facebook)
その他コレクション広告に関するアップデート
エンゲージメントカスタムオーディエンス
ニュースフィードやCanvasのフルスクリーンを通してコレクション広告をクリックしたユーザーをターゲティングすることが可能になります。
ストア(実店舗)訪問目的
コレクション広告が新たにストア訪問目的に対応します。これにより、コレクション広告を実店舗訪問や実店舗での購買を促進する目的で利用できるようになります。
拡張トラッキング
ディープリンクの活用とトラッキングによって、フルスクリーンの画像内のどの商品がサイトやアプリへの誘導につながったのかを把握することが可能です。
さいごに
コレクション広告でライフスタイルレイアウトテンプレートを利用することによって、画像内の商品にタグ付けをしそれぞれの商品へ誘導することが可能になります。
画像内の商品にタグ付けしそれぞれの商品から購買サイトへ遷移するという仕様は日本で若者を中心に利用されているアプリWEARのイメージと似ているかと思います。
単に陳列された商品と比較して、モデルの着画イメージや実際のレイアウトによって商品のイメージを正しく伝え、そのまま購買につなげることができる「ライフスタイルレイアウトテンプレート」は非常に興味深いフォーマットになるかと思います。
無料ダウンロード資料公開中
広告運用に役立つ資料を無料にて配布中です。下記画像よりダウンロードいただけますのでぜひご活用ください。
<参考>